ハーブのお勉強へGO~♪♪♪

さてさて、今回は表参道にある生活の木で行われる英国メディカルハーバリストリエコ・大島・バークレー先生のメディカルハーブの講座へ参加してきました♪英国ではクリニックでハーバリスト(有資格者)がクライアントのカウンセリングをし、ハーブを処方しています。
日本では医師法、薬事法により、アロマセラピストもハーバリストもクライアントの診断やハーブをメディカルとしておススメすることは禁止されています。もちろん、看護婦なども同じ。漢方はまた別ですが、セラピスト自体の試験制度の統一化もしていないのでその団体や個人によっても能力の差は大きいですから、日本ではイギリスのようにはいかないでしょうね。


ではなぜ、メディカルの部分を勉強しようとするのか。これって多分、携わっている人たちでないと分からない部分ではあると思うのですが(^^;グレー部分も多いしね・・・
ハーブはすばらしい薬効を持っています。アロマセラピーで使用する精油も然り。メディカルで使用される程の効能があるということはそれだけ、禁忌事項もあるということ。
私たちセラピストはハーブや精油を使用しメディカル的ではないとはいえ、クライアントの皆さまのカラダや心を癒すお手伝いをしているわけですから、安全に使っていただけるように学んでいかないといけないですよね。今回のリエコ先生の講座では改めて身の引き締まる思いをいたしました。。。ファイト私!



折角の表参道でしたけど、時間が無くてろくなランチが出来ませんでした(;;)いつも、今度こそ、遊びにだけ、来るぞ~~!!って思うんですけどね。
でも郡山駅に着いたらなんだかホッとしましたよ。イルミネーションがキレイに点灯してしていました。