◎夏の思ひ出 其の三◎
上高地ではウォーキングコースがいくつかあるのですが
私たちは
河童橋→明神→河童橋→大正池 (4~5時間)を休憩を挟みながらゆっくりと歩くことに。

明神池湖畔では
伝説的な猟師である上条嘉門次が建てた嘉門次小屋で休憩がお約束。

ガイドもおススメの 骨まで食べられる岩魚
一匹900円也
岩魚定食 1500円也
「ぼったくりや」「うんぼったくりやね」
旦那さんとアイコンタクトで会話成立(笑)
(※ホントは妥当な金額です。たぶん)

多少 成長してきたせいか カメラを向けると 照れが入ってくるようになった息子氏。
(ちなみにそういう自分は昔っから撮られるの大嫌い)
ねぇねぇ こっちむいて
なに?やだよーー
いいから!
もう このはにかんだ笑顔に 母は 胸を撃ち抜かれました(親ばか~)
ええ
親子でいちゃついてましたがなにか?(笑)

こーんな 雄大な景色を眺めつつ
やっと河童橋に戻ってきて お昼休憩♪ (ちなみにここでも上高地プライス・笑)
このお蕎麦がとってもおいしかった~♪

本音を言ってしまうと もうこの辺りになってくると
普段運動不足の私としてはもう十分な訳でして 帰りたいモードに(ごめん~笑)
途中 こんなキレイな水草に少し機嫌を持ち直しつつ
やっと最後の大正池にゴール!
長かった。。。

全てにおいての上高地プライスも どこまで歩くの!?という道のりも
あの素晴らしい景色をみてしまったら またリピートしてしまうこと間違いなしです。
こんどは近くにお泊まりしたいな~
帝国ホテルは無理ですが( ´艸`)ムププ

最後はちょっと熱めの足湯でゆっくりと疲れを癒しました とさ。
しかし
これが 旅行初日ですからっ!
ペース配分最悪ですからっ(`・ω・´メ)
ホントはまだまだ続くのですけど (読んで頂くのも気が引けるので)
また気が向いた時にでも^^