ラベンダー蒸留体験♪

 


仕事関連のお話。(微妙?)
先月は北海道へラベンダーの研修旅行へ行ってきましたので
忘れないうちに書いておこ(笑)

仙台空港icon20札幌→旭川へ。
初めての長距離母子旅♪

なにゆえに北海道へと申しますと
スクールの関係で特別にハイパープランツさんの所有する農園へラベンダーの刈り取りから蒸留までの体験をさせてもらっているのです。

ラベンダー蒸留体験♪



品種はオカムラサキ。
それはそれは徹底した管理の下、大事に大事に育てられています。
蒸留時間にも色々とあって、一番いい状態を選んでいるので
量より質キラキラを優先しているのが
分かります。

ラベンダー蒸留体験♪


花も蕾の状態で刈り取ります。

ラベンダー蒸留体験♪


蒸留時間は90分以内でストップ。
香りが残っているのだから他で二次蒸留、三次蒸留ものが出回るのが
分かる気も・・


蒸留所の方も、ここのラベンダーは
他のラベンダーより格別に香りが良いと言っていました。

ラベンダー蒸留体験♪



しかし、なにも考えていないうちの息子・・・
贅沢な体験をしているの、分かってる!?
女の子だったら今から仕込むのにな~~なんて(笑)

そんな感じで今年もラベンダーの香りをいっぱい吸い込んできました!
スクールの谷川先生や卒業生のセラピスト仲間とも交流の場が持てて良かったicon12
なかなか会えないですからね~!
ちなみにこれからアロマセラピストを目指す方、超おすすめのスクールですよface02

後はお約束、旭山動物園へGO~icon16
去年、少し寄った時、白熊が一番人気ですごい行列だったので
一番最初に見せてあげようと思って連れて行ったのに

face09鷹と鷲が見たいface09

と文句垂れられてしまった・・・マイナーな奴め!!(笑)

ラベンダー蒸留体験♪



夏休み直前で平日だった事もあって
スイスイ見て回る事が出来ましたface02

あとは富良野方面も行ってきましたよ。

ラベンダー蒸留体験♪



一面紫の絨毯でしたキラキラ



そしてこの後・・・・
帰って、日常に戻るのが一苦労だったのでした・・・icon15

そりゃそーだ


ラベンダーについてはお仕事ブログでも書いていますので
良かったら遊びに来てくださいね!








同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
◆ 夏休みワークショップのお知らせ ◆
17字×76行の試練。
ありがとうございました。
はたけんぼさんdeワークショップ♪
出張体験会♪♪♪
キノサトについて。
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 ◆ 夏休みワークショップのお知らせ ◆ (2019-08-01 12:08)
 17字×76行の試練。 (2016-12-30 11:22)
 ありがとうございました。 (2014-12-31 19:57)
 はたけんぼさんdeワークショップ♪ (2014-06-28 07:00)
 出張体験会♪♪♪ (2013-10-27 12:09)
 キノサトについて。 (2013-09-01 09:16)

2008年08月06日 Posted by香 at 13:13 │お仕事

この記事へのコメント
あこがれ~(ウットリ)
息子ちゃんのように、ラベンダーのベッドの中にうずもれるのが憧れです。
その場にいるだけで癒されそう~♪
蒸留したものはお持ち帰り出来るんですか?
だとしたら、ものすごい貴重な精油ですよね~スゴイ!
Posted by テチプリ♪テチプリ♪ at 2008年08月06日 14:31
テチプリさんへ

私もコレ、やりたかったのですが・・・
さすがに理性が働きました(笑)
出来立ての精油やハイドロゾルは
香りが安定せずとてもアオクサ~~イ香りがします(汗)
手に入るのは半年位先になると思います(^^)
Posted by 香香 at 2008年08月06日 20:51
こんばんわ〜q(^-^q)

ちゃっかりサークル参加させて頂きました(*^o^)/
のでよろしくお願いいたしますm(__)m

ラベンダー畑スゴイですね〜(>_<)そして素晴らしい研修会に参加されてきたのですね(^^)

まだまだ何も知らない私ですが、アロマやハーブ気になる分野なのでイロイロ教えて頂きたいです(^o^)v
Posted by ぶぅ at 2008年08月07日 00:06
ぶぅさん

書き込み&サークルへのご参加ありがとうございます!!
どうぞよろしくお願いいたします~~<(_ _)>

ラベンダー畑、キレイでした☆
香りもお伝えできればいいのに~~

ではサークルの方でも色々お話しましょうねっヾ(。・ω・)ノ☆
Posted by 香香 at 2008年08月07日 20:43