液体ソープの元~~♪


↑は手渡しの方のラッピングです(^^)
ぶきっちょながら一応頑張って体裁も整えてみました(笑)
さて、お手元に届いた中に「液体石鹸の元」なるものが入っていたかと思います。
使用方法などの説明書きも同封いたしましたが、画像で分かりやすく説明を致しますね♪

精製水はドラックストアなどで手に入りますがご家庭で水を沸騰させたものでも構いません(^^)

この時に鍋を覗き込んだりして蒸気を吸い込まないように注意してください。

もし溶けきらなかったらまた同じ事を繰り返してくださいね(^^)

溶けた液体石鹸に少し浸して色の変化を見てみましょう。オレンジが濃くなるほど酸性、紫になるほどアルカリ性になっています。
溶かした状態だとこちらのように緑色・・・中性もしくは弱アルカリ性を示すと思います。
私たちの肌は弱酸性ph5ですからお肌の弱い方はph値を下げて下さい。(ph値を下げるには蜂蜜やレモン汁、ホウ酸などを少量加える。植物性のグリセリンを加えるとお肌の保湿になります♪)洗剤用に使用する場合はアルカリ度を下げすぎてしまうと洗浄力がなくなってしまいますから使用用途によって調節してくださいね!


ふわふわアワアワvv
なにか不明点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!
※万が一、お肌に合わない場合は使用を速やかに中止してくださいね!!!
※石鹸の元の状態ですとかなり持ちます。液体の状態にしたら早めに使い切って下さいませ♪
※せっけんの中にお茶の葉が入ってることがあります。気になるようでしたら取り除いてくださいねvv
2009年09月27日 Posted by香 at 08:54 │手作り石鹸・手作りコスメ
この記事へのコメント
いやーん楽しみ~
あわあわにするのは、市販の泡ソープのいれものでも
大丈夫ですか?
画像のボトルはどちらで買えるのかな?
これ、ぜひ、たねまゆの時にも!
小さいこにはアワアワソープはいいのよね~
あわあわにするのは、市販の泡ソープのいれものでも
大丈夫ですか?
画像のボトルはどちらで買えるのかな?
これ、ぜひ、たねまゆの時にも!
小さいこにはアワアワソープはいいのよね~
Posted by aby at 2009年09月27日 10:56
aby sama
コメントありがとうございます♪
市販の泡ソープボトルに入れていただくとさらに薄めて使用するので
かなり使えるんですよ~♪
画像のは100均のなのですが残念ながらもう販売中止なんですって(;;)
使っていただいて良かったらたねまゆでも持って行きます~(^^)
コメントありがとうございます♪
市販の泡ソープボトルに入れていただくとさらに薄めて使用するので
かなり使えるんですよ~♪
画像のは100均のなのですが残念ながらもう販売中止なんですって(;;)
使っていただいて良かったらたねまゆでも持って行きます~(^^)
Posted by 香
at 2009年09月27日 13:59

いちごちゃんのところで拝見して
感動しちゃいました~(T_T)
すごい。。凄すぎます!
機会があれば実物をいちごちゃんに見せてもらいますね♪
あっ、販売予定があったら
是非購入させて頂きたいくらいです☆
感動しちゃいました~(T_T)
すごい。。凄すぎます!
機会があれば実物をいちごちゃんに見せてもらいますね♪
あっ、販売予定があったら
是非購入させて頂きたいくらいです☆
Posted by 151*ya
at 2009年09月28日 17:49

151*ya sama
コメントありがとうございます♪
151*ya さんといちごさんのお料理の方が凄過ぎです!!!
いくらでも差し上げるのでなんか食べさせて~~(笑)
コメントありがとうございます♪
151*ya さんといちごさんのお料理の方が凄過ぎです!!!
いくらでも差し上げるのでなんか食べさせて~~(笑)
Posted by 香
at 2009年09月28日 23:03
