やさしい時間。
本日は雨ですね。うちのジャングルの植物たちは大喜びでしょう(^^)
ちょっとしんみりなお話なので追記へ
ちょっとしんみりなお話なので追記へ

以前、グリーフケア(「グリーフ」は“悲嘆”という意味で、近しい人を亡くした人がその悲嘆を乗り越えようとする心の努力)について触れたことがありましたね。
彼女が亡くなった時は闘病生活も長かったし覚悟もしていたので結構、冷静だった気がしますが心の中では現実を受け入れられなかったのか、未だ母の命日が何日だったのかはっきりとしないというか・・・
確かめればいいだけなのですけどね。
父もそれは同じようでこの時期になるとふらっとどこかへ旅行へ行ってしまいます。
記憶が薄れることによって痛みは軽減できても、私たちには塞がれる事のない傷なのです。
それからしばらくして母が癌で亡くなったこともあり、ホスピスでのアロマボランティアを始めたときも、説明会のときは大泣きし、トリートメント中に泣き出したりしたらどうしようと思いながらびくびくしていたのを思い出します。
もちろん、仕事でもカウンセリングなど出来る状態ではありませんでした。
そんなある日、ある患者さんのトリートメントをしに伺うと一人の男性がお願いしますとやさしく微笑んで迎えてくださいました。少しでも痛みが軽減するように、リラックスできるように、柔らかいタッチでトリートメントを進めていくと、ぽつりと
「あなたはこの仕事が天職だよ。ずっと続けてほしい」
とおっしゃって下さって。
母の言葉と重なったように思えて帰りの車の中で泣きながら帰りました。(またまた泣き虫!!)どんな形でもアロマセラピストとして続けていこうと決意した瞬間でもあります。
あれから数年を経て、泣き虫なのは変わりませんがこの言葉は私の中でずっとずっと宝物なのです。
癒しを与えたいとか図々しい事を言うつもりはありませんが自分の手が魔法の手だったらいいのにな~と思うことは多々あります。
キノサトに訪れてくれたお客様がやさしい時間を過ごしていただけたらいいなあ・・・。
2009年06月21日 Posted by香 at 08:03 │ひとり言
この記事へのコメント
もしかしたら
本当にお母さんの言葉だったのかもしれませんね(*^_^*)
これからもやさしい時間。楽しみにしています♪
本当にお母さんの言葉だったのかもしれませんね(*^_^*)
これからもやさしい時間。楽しみにしています♪
Posted by mekko at 2009年06月21日 08:07
はじめまして
素敵なお話ですね
読んでいでウルッときてしまいました
本当に天職なんだと思いますo(^-^)o
素敵なお話ですね
読んでいでウルッときてしまいました
本当に天職なんだと思いますo(^-^)o
Posted by Jean at 2009年06月21日 09:50
mekko sama
コメントありがとうございます♪
こんな頼りない娘を置いていくのはさぞかし心配だったでしょうから
そうだったらうれしいですね~(^^)
mekkoさんのご家族はいつも幸せがあふれていて
ブログからもあったかさが伝わってきますvv
コメントありがとうございます♪
こんな頼りない娘を置いていくのはさぞかし心配だったでしょうから
そうだったらうれしいですね~(^^)
mekkoさんのご家族はいつも幸せがあふれていて
ブログからもあったかさが伝わってきますvv
Posted by 香
at 2009年06月22日 07:53

Jean sama
ご訪問&書き込みありがとうございます!
天職かどうかは???ですが
続けていけたらいいなあと思います(^^)
昔話にお付き合い頂いてありがとうございましたvv
ご訪問&書き込みありがとうございます!
天職かどうかは???ですが
続けていけたらいいなあと思います(^^)
昔話にお付き合い頂いてありがとうございましたvv
Posted by 香
at 2009年06月22日 07:55

私、かなりウルウルしてしまいました。きっとお母様のお言葉だったのでは、ないでしょうか。 私もかなりな泣き虫です。でも感情は抑えられないですものね。泣きたい時は、おもいっきり泣きましょう。
香さんの癒やしなアロマ空間、私も行くと癒やされました。またお伺いしたいと思います。
香さんの癒やしなアロマ空間、私も行くと癒やされました。またお伺いしたいと思います。
Posted by クミ at 2009年06月22日 21:05
思わず泣いてしまいました。
わたしは自分に閉じこもっちゃいました。
18の時に父が亡くなった時です。
超ファザコンだったので、なにもできなくなってしまった。
大学もやめちゃって・・・どこにも出られず。
来年父が亡くなった年齢に自分がなります。
四半世紀経つのにいまでもつらい。
声を思い出せないのが一番つらいかな。
ごめんなさい、自分のことばかりでした。
昨日はいらしていただき、ありがとうございました。
わたしは自分に閉じこもっちゃいました。
18の時に父が亡くなった時です。
超ファザコンだったので、なにもできなくなってしまった。
大学もやめちゃって・・・どこにも出られず。
来年父が亡くなった年齢に自分がなります。
四半世紀経つのにいまでもつらい。
声を思い出せないのが一番つらいかな。
ごめんなさい、自分のことばかりでした。
昨日はいらしていただき、ありがとうございました。
Posted by abyworks
at 2009年06月22日 23:33

クミ sama
コメントありがとうございます♪
クミさんも涙腺弱い派ですか~!
ニュースとか見てて、悲惨な事故とかあるとうるうるしちゃうし、
ラジオとかでいい曲とか流れてもうるうるしちゃうし、
もう涙腺壊れてるのではないかと思う程です・・・(T△T)
大人になると思いっきり泣く場が少なくなりますものね。
浄化なのかな・・・。
またお気軽に遊びに来てくださいね~vv(雑草10本ノルマですけど(笑))
コメントありがとうございます♪
クミさんも涙腺弱い派ですか~!
ニュースとか見てて、悲惨な事故とかあるとうるうるしちゃうし、
ラジオとかでいい曲とか流れてもうるうるしちゃうし、
もう涙腺壊れてるのではないかと思う程です・・・(T△T)
大人になると思いっきり泣く場が少なくなりますものね。
浄化なのかな・・・。
またお気軽に遊びに来てくださいね~vv(雑草10本ノルマですけど(笑))
Posted by 香
at 2009年06月23日 07:40

abyworks sama
コメントありがとうございます♪
大切な人を亡くすということは何事にもかえられない辛さです。
残された側はそれでも社会の中で生きていかなくてはいけない。
abyさんはとても辛かったですよね・・・。
私は、今、笑顔でいるabyさんに出会えて良かったなと思います。
コメントありがとうございます♪
大切な人を亡くすということは何事にもかえられない辛さです。
残された側はそれでも社会の中で生きていかなくてはいけない。
abyさんはとても辛かったですよね・・・。
私は、今、笑顔でいるabyさんに出会えて良かったなと思います。
Posted by 香
at 2009年06月23日 07:51
