震災7日目。
我が家でも節電の為、暖房はなるべく控えておりまして
寒がりの私としてはちょっとつらい。(薪ストーブも一応余震が心配で使えず)
ちょうど冷凍庫の中を漁っていたら、冷凍したバラの花が出てきたので
色々と緊張も続いていたことだし、自分にご褒美を上げよう、と足湯の準備してみました。

横からにょきっと出ているセクシーなあんよはもちろん息子氏のモノ。
いい匂いに誘われて、黙っているわけがないのです。
せっかく優雅に読書でもしながらと思っていたのに、占領されてしまいました。

あたりはバラとハーブの香りでいっぱいに。
気持ちいい~~vvvと大はしゃぎ。
あのね。もしかしたらこんなことを書いたら、もっと大変な思いをしている人達もいるのに
不謹慎な!!って思う方もいるかな~と思ったのですけど、あえて書いてみました。
自分も、家族も緊張が続きっぱなしでは疲れてしまうから。
◆◆◆◆◆
ハンス・セリエは精神的緊張(ストレッサー)を受けたとき、これらの刺激に適応しようとして生体に一定の反応が起こることを発見し、全身におきる反応を全身適応症候群と名付け、3つの時期に分けました。
警告反応期:ストレスがかかった時の身体の緊急反応。ショック相と反ショック相に分けられ、ショック相はまさにショックを受けている状態で自律神経のバランスが崩れ血圧低下体温低下副腎皮質の縮小などが見られます。反ショック相はショックに対する防衛反応があらわれる時期。血圧体温、血糖値の上昇などが見られます。
抵抗期:ストレスがまだ続くと今度は抵抗期に入ります。ストレッサーと抵抗力(ストレスに対する防衛)のバランスが保たれ安定した時期。この状態を持続するためのエネルギーの消耗が激しい。
↑ 多分今ココ。
疲憊期:ストレスが長期にわたって持続されるとエネルギーの消費が激しく疲憊期にはいる。再び、ショック相と同じ状態を起こし抵抗力が低下することにより生体の衰弱に繋がる。
あまりストレス状態が持続すると、身体も心も抵抗力が低下してしまうってこと。
病気に対する抵抗力も弱くなってしまいます。
楽天家のワタシですが、強い余震は止まず、原発も危険な状態が続き、事は思ったより重大で、
まだ先が見えないことに対する不安は日に日に大きくなっています。
自分はともかく子供をここに置いておいていいのか。。。正直悩みます。
それでも、食料が手に入らないということは無くなってきているし、燃料もきっと来週には手に入る。
間違いなく復興は進んでいる。
ストレスも上手に発散しながら、明日も頑張りましょうね♪
●たくさん応援のメールを頂きありがとうございます。
最近迷惑メールが大量に来るようになり(こんな時に!!)一緒に誤って削除してしまう場合がありますので
もし返事が来ないなどの場合もう一度お送り下さいね。必ずお返事いたします。
2011年03月17日 Posted by香 at 21:52 │ひとり言
香さんのblogを読むと何だかほっとします。
あたしは毎日、会社に復旧の為に行っています。
本当は子供達と一緒にいてあげたいけど、いたいけど…
お仕事も大事ですからね。でも…何で危険な中行かなければいけないのだろうと…正直思ったり
毎日、本当にイロイロ考えます。
でも、でも、
少しでも早く、また元の生活に戻れるよう、一歩一歩頑張るしかないですもんね。
何だかダラダラと書いてしまいすみません…
私も良い方に、楽天的に♪と思って過ごしてはいますが、昨日から胃が痛いです(-.-;)
娘のために不安な顔は見せないようにしているつもりですが、ずっと一緒だし、そうするのも疲れますね。
落ち着いたらまたお会いして、おしゃべりしたいですね♪
コメントありがとうございます♪
娘ちゃんもよつばさんもお元気でよかった!
またあの地震が来るかもしれないという不安の中、
お仕事に行かなければいけない現実、本当につらいと思います(>ω<、)
早く安心して毎日を過ごせるようになって欲しいですね!!
明日がよつばさんにとって良い一日になりますようにヾ(o´∀`o)ノ゜

コメントありがとうございます♪
うんうん。
気が張っていた分、そろそろ疲れが出てくる頃ですから
お身体、大事にして下さいよ~!!
泣き言も愚痴もたまに毒を吐くことも。口に出すことって必要です!!あまり我慢しないで下さいね。
私で良かったら聞きますし! ( ´艸`)
でも実はみきりんさんの毒吐きブログも見てみたいケド(笑)
もう少し落着いたら絶対お花見ですよね!
それまで頑張りましょvv

ショック状態なりましたよ~
現実として目の前真っ暗に。(ホントのまっくら、目が見えなくなった)
震災直前の検査で、貧血と白血球の減少があり(少しね)
重ねての検査結果を待っているところで震災。
だから単純に貧血かもしれないけどね。
ただ地震直後の原発の現状(電源喪失)を知った時に
たいへんなことになると思ってすごいショックでした。
原発の構造とか放射線のこととか、一時期ちょっと聞きかじっていたから。
でもここまで問題が続出するとは思わなかったけどね~
今は心臓バクバク。
血圧あがってるかな?
度胸ないなあわたし・・・
コメントありがとうございます。
オレンジのEOは救出できたかな?
今はまず、みんな安定した衣食住が第一だろうと書いていませんでしたがぼちぼち精油の使い方なども書きますね~。
ストレスは我慢強い人ほど、後からの反動が強いのです。
弱音も吐いて、愚痴も言いあうことも、泣くことも必要なの。
ひとりで思いつめないで!
一緒に頑張ろうね^^
