放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」
本日はすこし気分転換にぶらりと外に出てきました。
近くまで来たのでみんなの顔を見てこよう!と、はたけんぼへ♪♪♪
地産地消のはたけんぼだから、ほうれんそうあるかな~なんて気軽な気持ちで。

いつもはたくさんの人で賑わっているのに
中に入ると、あれ?今日はやってるよね??と確認しちゃうほど人が少ない。
野菜も少ない。

滅多に見られない光景かも。(ちゃんと了承を得て撮影してます♪)

スタッフさんと会って話したら
やはり福島県産の野菜は出荷停止になっているとのこと。
明日からは全て県外産になるそうです。
須賀川産の野菜からは影響のあるような数値は出ていないのに。。。と本当につらそうにしていました。
作物を作るって大変なんです。
食べる人のことを考えて、土作りから、肥料に至るまで一生懸命頑張って作ってくれているのに。
福島県の野菜も肉も魚も牛乳も。日本どころか世界にだって自慢できるものがたくさんあるのに。
くやしくて泣けてくる。
誰が悪いって話じゃないの。本当にやりきれない。
ツイッターで
放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」って言葉が印象に残っていました。
私たちもただ情報に振り回されるだけでなく、正しい情報を得る努力が必要だと思います。
はたけんぼのいちご、とっても甘くておいしいのに。
みんなにも食べてもらいたいなぁ。。。
●最近、はたけんぼのスタッフsさんに会うといつも「うさぎ食べた?」と聞かれる。。。(笑)
そんなことを言いつつ、ちゃんとくず野菜をくれたりもするんだよね~ ( ´艸`)
近くまで来たのでみんなの顔を見てこよう!と、はたけんぼへ♪♪♪
地産地消のはたけんぼだから、ほうれんそうあるかな~なんて気軽な気持ちで。

いつもはたくさんの人で賑わっているのに
中に入ると、あれ?今日はやってるよね??と確認しちゃうほど人が少ない。
野菜も少ない。

滅多に見られない光景かも。(ちゃんと了承を得て撮影してます♪)

スタッフさんと会って話したら
やはり福島県産の野菜は出荷停止になっているとのこと。
明日からは全て県外産になるそうです。
須賀川産の野菜からは影響のあるような数値は出ていないのに。。。と本当につらそうにしていました。
作物を作るって大変なんです。
食べる人のことを考えて、土作りから、肥料に至るまで一生懸命頑張って作ってくれているのに。
福島県の野菜も肉も魚も牛乳も。日本どころか世界にだって自慢できるものがたくさんあるのに。
くやしくて泣けてくる。
誰が悪いって話じゃないの。本当にやりきれない。
ツイッターで
放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」って言葉が印象に残っていました。
私たちもただ情報に振り回されるだけでなく、正しい情報を得る努力が必要だと思います。

はたけんぼのいちご、とっても甘くておいしいのに。
みんなにも食べてもらいたいなぁ。。。
●最近、はたけんぼのスタッフsさんに会うといつも「うさぎ食べた?」と聞かれる。。。(笑)
そんなことを言いつつ、ちゃんとくず野菜をくれたりもするんだよね~ ( ´艸`)
2011年03月23日 Posted by香 at 15:20 │ひとり言
この記事へのコメント
ほんと、やるせないよね!
野菜も、水までも!?
うちのダンナも、出荷するわけでもない
畑の種まきを、悩んでるよ(笑;
野菜も、水までも!?
うちのダンナも、出荷するわけでもない
畑の種まきを、悩んでるよ(笑;
Posted by mado*
at 2011年03月23日 21:54

mado* sama
コメントありがとうございます♪
ここいらの人たちは家庭菜園(規模が大きい)で家族の食べる野菜を作っている人も多いですものね。
ひまわり、植えるといいらしいです。今年はひまわり畑があちこち増えるかもね!
コメントありがとうございます♪
ここいらの人たちは家庭菜園(規模が大きい)で家族の食べる野菜を作っている人も多いですものね。
ひまわり、植えるといいらしいです。今年はひまわり畑があちこち増えるかもね!
Posted by 香
at 2011年03月24日 09:00

うちの爺ちゃんと婆ちゃんも、こないだ「はたけんぼ」行って、
いちごとかほうれん草とか野菜たくさん仕入れてきてくれたよ!
うまかったー♪ ^^
県内産のすべて出荷停止にする必要ないよねー。
おかしいよ、まったく!!
いちごとかほうれん草とか野菜たくさん仕入れてきてくれたよ!
うまかったー♪ ^^
県内産のすべて出荷停止にする必要ないよねー。
おかしいよ、まったく!!
Posted by ぴこりん at 2011年03月24日 09:32
こんにちは。ご無事で何よりです。
お野菜・くだもの、福島県産を見つけたら積極的に買うつもりです!
キノサトさんで買ったLEDライトが避難所で活躍しましたよ♪
お野菜・くだもの、福島県産を見つけたら積極的に買うつもりです!
キノサトさんで買ったLEDライトが避難所で活躍しましたよ♪
Posted by yuu、 at 2011年03月25日 09:26
ぴこりん sama
コメントありがとうございます♪
先日、須賀川でついに危惧していた悲しいことが起きてしまいました。
私たちができることは消費する事くらいなんだけど。。つらいです(;;)
どうしたらいいんだろう。。。
コメントありがとうございます♪
先日、須賀川でついに危惧していた悲しいことが起きてしまいました。
私たちができることは消費する事くらいなんだけど。。つらいです(;;)
どうしたらいいんだろう。。。
Posted by 香
at 2011年03月29日 22:51

yuu、sama
コメントありがとうございます♪
yuu、さん!!ご無事でなによりです~~!!
お元気ですか?不便なことは??
早く落着いてやさしい笑顔に会えるのを楽しみにしております*^^*
あのライト結構役に立ったと購入して下さった方たちから言われました♪
お役に立てて良かったですvv
コメントありがとうございます♪
yuu、さん!!ご無事でなによりです~~!!
お元気ですか?不便なことは??
早く落着いてやさしい笑顔に会えるのを楽しみにしております*^^*
あのライト結構役に立ったと購入して下さった方たちから言われました♪
お役に立てて良かったですvv
Posted by 香
at 2011年03月29日 22:57
